龍渕寺 口コミ・評判 最新情報まとめ
"龍渕寺"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
愛知県津島市の龍渕寺様にお預けしてあった御朱印帳をお迎えに行ってきました。
#龍渕寺 #御朱印 https://t.co/IVoKeAB3qJ
GW中の御朱印巡り〈その参〉
この日の最後は「大珠山 龍渕寺」へ
今月限定の書置きと併せて
「藤まつり」、曜日佛の「水清」「木建」
4体頂戴する。
普段は土日ぐらいしか参拝出来ないので
曜日限定の2体を頂戴できたのは貴重な機会でした。
残りもいずれ頂戴できればいいけれど…。 https://t.co/gkVKaL1L7M
御城印を出しておられる龍渕寺にて御朱印も。今年は創建五百年のようです。
愛知県津島市の龍渕寺の御朱印帳に、日進市の龍淵寺の御朱印と並びでいただいたら、ご住職が大層関心を寄せられていました。赤池城の御城印をいただいた龍淵寺でも驚かれましてね。これは…全国の龍渕寺を巡るべき? https://t.co/lYhAXTua8I
長野県飯田市【和田城】
城郭風資料館の「遠山郷土館」は、戦国時代に領主だった遠山氏を偲んで、和田城跡に建てられました。
遠山氏は家康に従うも三代で改易、幕府直轄地に。昭和には秋葉街道の宿場町「和田宿」として賑わいました。
🏯隣の龍渕寺にて、手書きの御城印がいただけます。直書きも可。 https://t.co/fda9lt5JDU
津島の龍渕寺さんで御朱印頂きました。
5月の月替わりの書置き。
やっぱり、鯉ですね。
#御朱印、#龍渕寺、#津島 https://t.co/6lxZvOv9PT
今日は津島神社、宝珠院、宗龍寺、市神社、観音寺、龍渕寺をお参りしました。桑名、津島とそんなに遠くないけど、疲れたので、明日は本当の近場しか行かないつもりです。(^_^;) https://t.co/2hikDb1eTp
5月2日津島市の龍渕寺様に参拝し書置御朱印二体(今月の御朱印・藤まつり御朱印)を拝受し、直書きの特別御朱印のため御朱印帳をお預けしました。
#龍渕寺 #津島市 https://t.co/5qLEaGJ5nF
龍渕寺*
津島市瑞穂町
創建 不明
山号 大珠山
寺号 龍渕寺
宗派 曹洞宗
御本尊 如意輪観音
津島駅より歩いて5分程の住宅街鎮座
賎ヶ岳七本槍衆の一人で関ヶ原合戦後
に家康公三代に仕えた平野長泰のお寺
御朱印は本堂内で頂ける 書置き対応
今月御朱印
でら寺巡り御朱印拝受 https://t.co/0fMkmqh56z
「津島でら寺巡り」開催しました!
照蓮坊「お寺で蚤の市」は賑わってますよ〜
○日時 4月24日(日) 10時〜14時
○参加寺院
・照蓮坊(津島市宝町20)
※蚤の市会場/寄せ書き御朱印授与会場
•吉祥寺
•龍渕寺
•観音寺
•宝寿院
#津島でら寺 https://t.co/aaNljq3EJx
昨日の御朱印巡り〈その弐〉
続いて「大珠山 龍渕寺」へ
今月限定の書置きを頂く。
こちらも降誕会がテーマでした。
今回も御写経を奉納
御住職に御宝前にて読誦して頂く。
毎度の事ながら有り難いと思うし
また写経をしようという励みになる。 https://t.co/8LGovuQgf9
愛知県津島市の龍渕寺様にお預けした御朱印帳をお迎えに行ってきました。併せて4月の限定御朱印(書置) https://t.co/fgnRotWwLk
愛知県津島市
龍渕寺🐉
三月月替わり御朱印
火曜日の曜日御朱印
頂きました。
オリジナル御朱印帳を預けてきたので
どんな御朱印を描いていただけるか
楽しみです。 https://t.co/0m7Z01wBOg
大珠山龍渕寺 津島市瑞穂町
津島でら寺巡りの際
福よせ雛の御朱印
桃の宴
書置き御朱印拝受
#龍渕寺 #津島でら寺巡り #御朱印 https://t.co/M4ErhBC5RR
津島でら寺巡りと福よせ雛②
参加寺院の福よせ雛
宝寿院、照蓮坊、吉祥寺
龍渕寺、観音寺、蓮台寺
オリジナル福印帳100冊限定
可愛らしい福よせ雛🎎
色々な雛人形が飾られ
春の陽気の中楽しいイベント🌸
#津島でら寺巡り #福よせ雛 #津島市
#オリジナル福印帳 https://t.co/v56CG7twCA
津島市の龍渕寺さんで御朱印頂きました。
「福よせ雛と津島でら寺巡り」限定の「桃の宴」です。
少し早めの3月、と言いたいところですが、強風で少し寒かったです。
#御朱印、#龍渕寺 https://t.co/QNcV7eW4ll
愛知県日進市の龍渕寺にて、【赤池城】の御城印(令和四年版)。龍渕寺は赤池城主丹羽秀信が建立した寺で、境内に城主の墓があります。赤池城は日進変電所の南にあって、小牧・長久手の戦いの後に廃城になったようです。現在城跡は残っていませんが、物流センターの裏に石碑が建てられています。 https://t.co/js56FjtRCL
土曜の御朱印巡り〈その参〉
お次は「大珠山 龍渕寺」を参拝
今月限定と曜日佛の書置き併せて2体頂戴。
金曜の曜日佛も頂戴できるようでしたが…
ここは欲張らず次の機会にと
「土神」のみ頂きました。 https://t.co/vo5cm2YzNS
愛知県津島市
龍渕寺🐉⛩
一月の月替わり御朱印 可愛い😍
水曜日の曜日御朱印 素敵💕 https://t.co/02T8beRhvl
津島の龍渕寺さんで御朱印頂きました。
2月の月替わりの書置き。「立春大吉」。
大判御朱印帳に直書き頂きました。寅です。迫力あります。
#御朱印、#龍渕寺 https://t.co/kqPCI2GmtE
龍渕寺 津島市瑞穂町
創建 不明
宗派 曹洞宗
山号 大珠山
寺号 龍渕寺
御本尊 如意輪観音
住宅街の中に鎮座 名鉄津島駅から
徒歩5分程 観音寺の近くにあり
入り口けら右奥に本堂があり、御朱印
は本殿内で頂く事が出来、対応日があ
り、Twitter公式サイトで確認を
12月御朱印拝受
#龍渕寺 https://t.co/C7fWdANxfZ
龍渕寺です。
訂正です。只今は直書き御朱印授与は致しておりません。書き置き御朱印の授与です。
あしからず。合掌🙏 https://t.co/pY0UCRnHD0
1月9日御朱印巡り〈その参〉
続いて「大珠山 龍渕寺」へ
月替わりは虎に扮したお地蔵様
併せて日替わりとなる
参拝の曜日に合わせた曜日佛「日輪」を頂く。
折角だから七曜制覇したいところだけど…
平日参拝がなかなかハードル高いだろうな…。 https://t.co/OrzlvOjS1Z
愛知県津島市の「龍渕寺」ヘ参拝。
(りゅうえんじ)
書置き御朱印1種類
を頂きました。
今は、書置きしか取扱いがないとのことです。
不覚にも、津島市専用の納経帳「心願成就」の御朱印を頂くのを忘れました。
参考までに
@t_ryuenji
が龍渕寺さんのアカウントです。
#御朱印 https://t.co/ha7xcPh8Ji
愛知県津島市 龍渕寺へ参拝、御朱印を頂きました😊
御住職さんの作品や交流のあるお寺の御朱印などがたくさん飾ってあります😲
もうこれはギャラリーです❗️
#御城印 #龍渕寺 #愛知県津島市 https://t.co/9PimAL1YUe
令和三年 十二月
愛知県津島市 龍渕寺
十二月の月替わり御朱印と
木曜日の御朱印。
曜日の御朱印は水曜日のも頂く事が
できましたが、少しずつ揃えようと
見送りました。 https://t.co/j2igYVI4F8
12/4
名古屋方面と三重県方面へ🚗
猿田彦神社様➡️龍渕寺様➡️桑名総社様➡️金井神社様➡️別小江神社様へ参拝し御朱印を拝受して頂ました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
🌸も咲いてたよぉ🌞
相変わらずの昼飯はラーメン、夜はお好み焼き😘
嫁ちゃんはつけ麺🍜をw
牡蠣焼き砂肝焼きも😋
満足でしたかねぇ😅? https://t.co/rLi3awGu1x
津島市の龍渕寺さんで御朱印頂きました。
12月の月替わりと曜日替わりの金・土の書置きです。
#御朱印、#龍渕寺 https://t.co/Nlm895q3J7
本日の御朱印巡り〈その伍〉
津島市へ移動して「大珠山 龍渕寺」へ
今月限定の書置きを頂く。
やはりお寺にとって
12月の「成道会」は外せない所ですな…。
今回も御写経を奉納
御住職に御宝前にて読誦して頂く。
毎度の事ながら有り難い…。 https://t.co/VTcEGULdPH
大珠山 #龍渕寺 津島市瑞穂町
11/21(日) #津島てらまち御縁結び
歩いて健康、お寺参りと御朱印めぐり
テーマは津島に伝わる豊臣秀吉の逸話
今回は5つのお寺が、その場面ごとに
限定の書置き御朱印を授与
限定御朱印をご縁で結び繋げ
繋げると分かる豊臣秀吉の策略
限定御朱印
今月御朱印拝受 https://t.co/ROxp9BcNQ6
野町広小路から寺町寺院群へ。
木によって時期が違うので、新たな発見が嬉しい季節です。
神明宮の大ケヤキは落葉が進み落ち葉の絨毯。龍渕寺の庭園は大木、竹林との対比が見事。六斗の広見に接する国泰寺の大銀杏。落葉樹と常緑樹のコントラストが絶妙でした。
大好きな谷屋さんの和菓子で糖分補給😋 https://t.co/qIGmuxR1vX
津島の龍渕寺さんで御朱印頂きました。
月替わりと曜日替わりの2種。書置きです。
なかなか平日に行けないので、土日以外は、いつになるやら。
#御朱印、#龍渕寺 https://t.co/KAODlZaYEK
週末へ御朱印巡りへ行ってきました🎶☕⛩
猿田彦神社様➡️龍渕寺様へ参拝し御朱印を拝受して頂きました🙏❤⛩ https://t.co/Ll5p4RV0MQ
週末の御朱印巡り〈その漆〉
続いて「大珠山 龍渕寺」へ
月替わりの書置きを頂きました。
いつもの様に御写経を奉納
御宝前にて読誦して頂く。
毎度の事ながら有り難い。 https://t.co/JCwcHRBbTp
龍渕寺(愛知県日進市)にていただいた御朱印です❗
こちらで赤池城🏯の御城印がいただけるのは、城主だった丹羽帯刀秀信 のお墓があるからなのですね(^^)/
#御朱印 https://t.co/e12jYrz16N
赤池城(愛知県日進市)の御城印です‼️
近くの龍渕寺にて入手しました✨
10月24日に城址を攻略🏯
御城印が出ているという情報から、城そのものの存在を知った、というパターンでした(^-^)/
#御城印 https://t.co/S7jtfkB8X2
@evilempire528 そうなんです😆
だから、自分も最近龍渕寺さんのファイル式御朱印帳を利用してます🙏切り絵御朱印なんか貼れないから便利です😃 https://t.co/xoLNS1avs0
マンホールカード654枚目、長野県飯田市B✨
ロットナンバー1でした🥰
座標蓋は曹洞宗龍渕寺の参道、階段下にあります。 https://t.co/uQtCncrkBW
愛知県津島市 龍渕寺
令和三年九月
オリジナルの御朱印帳を
持参して預けて
直書きして頂きました。
とでも綺麗でありがたいです。 https://t.co/KucjvJxT6g
龍渕寺 津島市瑞穂町
創建 不詳
山号 大珠山
宗派 曹洞宗
御神祭 如意和観音
津島駅の近く、住宅街に鎮座
近くに観音寺も、如意輪観音
様の可愛いアート御朱印
駐車場は本堂の裏
御朱印対応日あり
今月御朱印書置き拝受
先月お預けした御朱印帳
直書き拝受(龍渕寺の御朱印帳)
#龍渕寺 #御朱印 https://t.co/u8ah03vXn5
遠山郷 和田城の御城印をいただきました!和田城の御城印は龍渕寺のご住職が手書きで書いていただきました。とてもありがたいです。
#御城印 https://t.co/jR7zZi85XI
本日の御朱印巡り〈その参〉
続いて「大珠山 龍渕寺」へ
今月限定の書置きを頂く。
達磨大師とお地蔵様の睨めっこ…
非常にユーモアかつほっこりするデザイン。 https://t.co/ZgCdMZbn7X
明くる土曜日も御朱印巡りへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
猿田彦神社様➡️龍渕寺様へ参拝し御朱印を((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
夜はご飯バーガーのご飯海老旨辛仕立てを( ˙ ˙ )ぺろ
ホントに旨辛で美味しい♥
ポテトはLサイズに(/∀≦\)てへっ♪♪
誰かは辛い😭とか言ってシェイクガン飲みしてましたよぉw https://t.co/fVXIzfs31I