岩城島 口コミ・評判 最新情報まとめ
"岩城島"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
パパさんの車で出発地点まで移動してこの日はゆめしま海道をサイクリング。連絡船に乗り岩城島へ渡りパパさんに各島を案内してもらいながら道中の橋や景色をパシャリ。お昼にレモンポークソテーをいただき帰りの時間やパパさんが小径車だったこともあり今回は全部まわらず次回のお楽しみに。 https://t.co/SXfI8WsJq6
ゆめしま海道3橋ウォーク、岩城島・生名島・弓削島・佐島4島めぐり!
久しぶりに歩いた歩いた!😆 https://t.co/w7lpwoa6el
岩城島にいた頃住んでた寮がここ!
住んでた頃は新築だったから綺麗だったのにさすがに15年くらい経つと、、、ね?(^_^;) https://t.co/gb1BFEcN5t
弓削港から再び「はやしお」に乗船して昼食場所の岩城島に向かいます。因島のフェリーろっこう、また会う日まで!(^o^)/ https://t.co/uw0re9iPOc
岩城島の長江港に到着!
「はやしお」すんごい隙間に着桟した〜😳
じゃあウォーキング開始!「はやしお」とはしばらくお別れ。 https://t.co/clLk22LVfX
大人の遠足-1 ゆめしま海道 愛媛県上島町バイク日和です。生口島からフェリーの先頭に乗って岩城島に上陸、ぐるぐる島巡り。橋を渡って人生初の生名島、佐島、めざすは弓削島なにをみても古いんだけど、新しい感覚サイクリスト、バイカーも沢山います。美味しいもの温泉などまだまだ知らない愛媛 https://t.co/4jWNwi1PxW
先日購入した瀬戸内・岩城島の完熟無農薬レモン🍋を使って、レモンケーキ作り。
無農薬だから皮もすり下ろしてたっぷり入れました。
とっても良い香り〜😊
妹にも少しおすそ分けします✨ https://t.co/gJNaMjxKOD
#ゆめしま街道
岩城島、生名島、佐島、弓削島を繋ぐゆめしま海道(サイクリングにも快適)だ今年出来ています。ただし、しまなみ海道から行く場合どこかで一か所フェリーで渡る必要が有ります。
次の日曜日、瀬戸内・岩城島のレモンの香り充満する「さばのゆ」でナオユキさんライブ。実は、これがリニューアル後の新しいこと。自然の恵みに感謝して、収穫を喜ぶ祝いの時に笑いと芸能がある。これからの「さばのゆ」は、農業、水産業と芸能を本来の意味で「つなげる」場所にもなる。 https://t.co/bBpbCWq4Mp
ゆめしま海道ツーリング
大島→生口島→(フェリー)岩城島→ゆめしま海道→因島→大島のルートでツーリング、ゆめしま海道の通行料無料は同じ島民の理想です❗️
(生口島から岩城島のフェリーは原付で¥450は割高)
(上弓削の古民家cafeでアイスコーヒー¥550は納得)
#horse_b
#ツーリング https://t.co/VqIto4Kg90
突発キャルメットソロツーリングで、しまなみ海道かとびしま海道か迷った挙げ句、シマフォルニアまで来てから岩城島へ行って来た😊👍 島は癒されるわ~☆ https://t.co/SMiOIovRmf
お隣で瀬戸内・岩城島「わらしべ」さんの樹上完熟無農薬レモン&紅はっさくの量り売り(飲食店さんには原価でお分けします)も。
軽く泳いで腹ごしらえして、早く開けられそうでしたら、告知します。
#旦過市場復興応援チャリティー缶
#木の屋石巻水産
#さばのゆ
#三陸の美味で北九州応援 https://t.co/C7TnqDmxiN
3日目:上島町
因島からフェリーで渡りぶらぶら。
町内4島が橋で結ばれていて、写真の岩城島は3月に開通したばかりでした。
サイクリングで観光客を集めており、町内はにぎわっていました。 https://t.co/jABFdOigBI
経堂農大通りの関西人もうなる関西うどん名店「花坊」さんの店主・山城さんが北九州・小倉・旦過市場火災復興応援の缶詰チャリティーの缶詰に義援金!瀬戸内・岩城島の無農薬レモンもご購入🍋缶感謝
#旦過市場復興応援チャリティー缶
#木の屋石巻水産
#さばのゆ
https://t.co/qjTdLoY88Y https://t.co/Zdl3wrOk7y
経堂農大通りの素敵なバル「マホラ食堂」のご夫妻が北九州・小倉・旦過市場火災復興応援の缶詰チャリティーの缶詰に義援金!瀬戸内・岩城島の無農薬レモンもご購入🍋缶謝!
#旦過市場復興応援チャリティー缶
#木の屋石巻水産
#さばのゆ
「マホラ食堂」さん
https://t.co/ax1VcEl2Ge https://t.co/kaKIDUYlHb
レモンクリーム大福が始まりました!
『青いレモンの島』と言われる愛媛県岩城島産のレモンを使用した甘酸っぱい爽やかな大福です!
#京都養老軒
#京都フルーツ大福
#本田順子
#わくわく大福
#レモン
#夏の和菓子
#夏の大福
#京都四条 https://t.co/CvzbBuVbm5
瀬戸内・岩城島の無農薬レモンと紅はっさくの量り売りも並行して(こちら飲食店さんには原価でお分けいたします)。写真は10年前、2012年5月14日の若松「金鍋」のイベントの様子です。とってもお世話になりました! https://t.co/ZHDUlP63fp
@kengotoki1976 思い出した💡
岩城島と三つの島に橋ができて
“ゆめしま海道“🚴♀️💨ができたんだった‼️
千本桜🌸とレモン🍋の島🥺
行ってみたい🚴♀️🚴♀️💨💨💨 https://t.co/cS4Sc0zSvv
今回初探訪の島:佐木島、百島、横島、田島、細島、大久野島、倉橋島、鹿島、江田島・能美島、沖野島、の10島。
再訪:岩城島、佐島、岩子島(通過しただけは含めず)
実によい旅だった。
尾道市因島は、日本遺産村上海賊の本拠地となっていた島です。島の周りには昔も今も重要な航路となっていて、監視も容易でした。生口島、岩城島、生名島と多島美も魅力的です。因島フラワーセンターや万田発酵パークからも楽しむことができます。
#日本遺産
#村上海賊
#因島 https://t.co/eyX01gO6R5
本日たい屋臨時営業です。
11時オープンしました。
今日から日曜日まで営業してますのでよろしくおねがいします🤲
#たい屋
#岩城島
#ゆめしま海道
#しまなみ海道
#カフェ
#サイクリング
#shimanamikaido
#cafe
#愛媛カフェ
#広島カフェ
#鯛めし
#レモン
#フルーツサンド https://t.co/s8ZWFfHgVj
岩城島へ (@ 洲江港 フェリー乗り場 in Onomichi, Hiroshima Prefecture) https://t.co/ylDqK8RSBg https://t.co/iqSmFHhv7w
しまなみから少し外れた岩城島。
岩城島にある積善山展望台からの眺望は360°のパノラマ!
瀬戸内海が一望できて、贅沢なスポット!
しかもアプローチは桜並木に包まれた気持ちの良い道!
ここは良い!
#岩城島
#しまなみの外れなのがよい https://t.co/crO5sOTMIX
昨日のブックカフェさばのゆは、瀬戸内・岩城島「わらしべ」さんのレモンが10キロ、紅はっさくが5キロも売れて、15時のオープンからずっとゆるゆるお客さばが入れ替わり立ち替わり。初めは本を読みながらのコーヒー、夕方からハイサワー缶、日本酒のお客さば、時間の流れもゆったりしていて、 https://t.co/OUZOap6qD0
架けたてほやほや #岩城橋 !
カッコいいなー💙
愛媛県 上島(かみじま)町 の4島、
弓削島(ゆげじま)
佐島(さしま)
生名島(いきなじま)
岩城島(いわぎじま)を繋ぐ
「#ゆめしま海道」
#ノッてるガールズ 4人で
めぐりました🚴🏻♀️🚴🏻♀️🚴🏻♀️🚴🏻♀️〜〜
#のってるえひめ #ロードバイク https://t.co/lHwLsXYUGr
本日行って来ました岩城橋を渡りに しまなみ海道から生口島へ
生口島~フェリーで岩城島に
ここから ゆめしま海道です
岩城島~生名島 この場所が
岩城橋です 生名島~佐島~弓削島に 折り返して生口島に少し足を伸ばして今治港へ https://t.co/EWdGcC1aEI
本日行って来ました岩城橋を渡りに しまなみ海道を走り生口島に
生口島~フェリーで岩城島に
ここから ゆめしま海道へ
岩城島~生名島 ここが岩城橋
生名島~佐島~弓削島に
弓削島~生名島に 少し足を伸ばし今治港へ①③が岩城橋 https://t.co/QuZ1KQbKG4
9つの島を渡ってフェリーで帰ってきた!!
岩城島−生名島の橋が開通して、ゆめしま海道全通めでてえ!!めちゃめちゃ楽しんだあああ https://t.co/tgS9hIImJa
物書き仕事しながらブックカフェ営業。瀬戸内・岩城島「わらしべ」さんの樹上完熟無農薬レモンのサワー絶好調で「きはち」秀さんがまた2キロも。本日の推し本はベタですがこれかな。day drip coffee さんの浅煎りエチオピアをトラディションアコースティックさんの再生プラスチックマグで。仕事捗る。 https://t.co/Ldmhn1Pbnu
岩城橋が架かってゆめしま海道が全線開通したのでサイクリングしてきました🚲
岩城島は美しい♪
#ゆめしま海道
#岩城島
#サイクリング
#上島町
#ロードバイク
#しまなみ
#しまなみ海道 https://t.co/djXr6kLnhq
善を積む積善山か〜。
最高の眺めじゃ!
一歳くらいの子供が手を振ってきたけんバイク乗り代表として全力で手を振り返した。
大きくなったらバイクに乗れーよ!
#岩城島 #積善山 #ゆめしま海道 https://t.co/M7iRTRKe81
冬眠しすぎて釣りに行くのも腰が重くて💦
とりあえずいつものキモを釣りに行ったついでに岩城島を探索
思ったより立派な橋でした🦭 https://t.co/5jtdF40bp7
戸崎港からフェリーで出発し、向島・因島・生名島・佐島・弓削島・岩城島と島めぐり!
岩城島の積善山は酷道(私にとっては)でしたがなんとか走れてたと思います(笑)
頂上には四国山脈も見える360°の大絶景😳 https://t.co/vFML4ABbqY
#オート先生 テーマ「夕景」お世話になります。
私にとって夕景といえば瀬戸内海です。岩城島からしまなみ海道の多々羅大橋を狙いました。下の夕陽の写真の5分後の景色です。EM1、40-150㎜Pro、画角62㎜(35㎜:124㎜相当)、7500k、ISO100、1/200秒、F=2.8です。 https://t.co/89fnLCSQRN
福山市街の渋滞時間回避できた、
しまなみ街道ツーリング無事帰宅。
向島⇨因島⇨⛴生名島〜岩城島〜佐島〜弓削島〜生名島⇨⛴因島⇨生口島⇨
大三島までを全て一周走破😊
やっぱグロム楽しい✨ https://t.co/XuvFrJSkux
1944年愛媛県の岩城島で九州帝国大学の杉健一教授が採集した岩石の中から、山口大学の村上允英氏が発見し、1974年に新鉱物として登録されました。
村上氏は師であった杉健一教授の名前から、スギライトと命名しましたが、岩城島のスギライトは黄褐色だったのです。 https://t.co/pg6PfIGIFI
先月、開通したばかりの岩城橋!
ゆめしま海道の岩城島と生名島が繋がって全線開通したんです☺️
さっそくマウンテンバイクで走ってきました🚲
大きめの船も通れるように意外と高い橋で、登り応えもそれなりにあります。
橋の上からはもちろん瀬戸内海の絶景📷 https://t.co/Zs9juKzVxm
週末はしまなみ海道へ弾丸ツアーでした。金曜日の夜出発、1泊は車中泊、1泊は主人が泊まりたかったお宿で。岩城島に橋がかかったのを渡りに行ってきました。美味しいものもたくさん食べたけど、写真取る前に食べちゃうので写真はなし。そして、メジャーなとこも行ってないので謎写真ばかり笑。 https://t.co/LXRJ5xUckx