二の丸 口コミ・評判 最新情報まとめ
"二の丸"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
掛川城御殿(静岡県掛川市)
二の丸に建てられた江戸後期の建物で、全国に4ヶ所しかない貴重な現存城郭御殿
書院造の内装で、用途や身分に応じた約20部屋がある
長囲炉裏の間の天井には太田家正紋の桔梗紋と替紋の鏑矢紋が彫られている https://t.co/ohRG0N68UF
水軍城にも登りました_:(´ཀ`」 ∠):
遠目ではわからなかったけど急傾斜と階段登ったら本瓦の本丸と櫓と二の丸があって本丸は資料館で武器屋みたいでした。非売品の痛そうな槍と美しい刀と鉄砲と楔帷子と海を思わせる兜がいっぱい!! https://t.co/2T2XUSWgu1
相良城(静岡県)に写真追加、加筆。前回見たのは10年以上前だが二の丸土塁の前が開けたせいか、以前よりお城らしさが増したような気がする。よく見ると街なかにも高低差があって、ひょっとすると岩槻や忍や川越のようにお城の痕跡巡りを楽しめそうだ。
#城をやる #相良城
https://t.co/OnNAW01zld https://t.co/twnHMzkehV
#日本100名城
#山形城
二の丸西不明門跡
①城外から
②城外から見た内枡形
③城内から見た内枡形
④土塁上から見た https://t.co/tpoSIra71B
#日本100名城
#山形城
① #最上義光 公の銅像。
②③④二の丸土塁の上にある塀礎石。山形城は5年ぶりですが(根城と同じ)、この存在は今回初めて知った。
③は坤櫓に続いているのが分かる。
④は屈曲されたところにも続いている。 https://t.co/bwdEmJQMKE
今日は早朝から城攻め🏯
#日本100名城 の1つ、#山形城 に登城!
といっても最初に行ったのは山形城跡のなっている #霞城公園 ではなく街中にある三の丸土塁!
三の丸の土塁跡は街中にいくつか点在されてます。
③④二の丸東大手門。山形城の顔。堀底を #東北本線 の線路が。 https://t.co/lQqu6GB9WD
と言うわけで何となく小田原城レポートその壱
場内の住吉橋を物見して、学橋から二の丸に入り、常盤木門に至ります✨
#キリトリセカイ
#小田原城 https://t.co/oHBDBisxIY
上田城行ってきたのだが、二の丸の中にある眞田神社の花手水がこじんまりしてて可愛かった!審神者の私としては薄ピンクで泛塵くんを連想しますた。 https://t.co/xag9xqFpPU
白河小峰城 二の丸のサルスベリの花が満開です。花が少ない小峰城には貴重な花です。
#白河小峰城 #小峰城 #日本100名城 #空ネット https://t.co/Mp4j2hZx5m
大坂城、大阪府大阪市。
【一番櫓の噺】
二の丸の南側を守備するために築かれた櫓の一つで、現存かつ重要文化財です。二重櫓ですが、規模としては天守に匹敵します。
城外側一面に張出型の石落があり、初重は7×6間です。1628年建造、1668年に大改造されています。
水堀越しに見る姿が美しい。 https://t.co/XlcmJHEm7J
浜松城二の丸に「大河ドラマ館」と関連施設が着々と出来上がりつつあります。そして施設前の円形広場は、葵の御紋になるようです。完成が楽しみ。 https://t.co/t8dhbPwhz5
島根県月山富田城。
尼子氏の本拠。二の丸や三の丸に石垣が多用されているが、ほとんどは後に治めた堀尾氏によるもの。
登城中、日を遮るものが少なく、めちゃくちゃ体力を奪われた。この時期の真っ昼間は無謀だったよ… https://t.co/i8jo8DiTyO
名古屋城の二の丸茶亭
せっかくならお抹茶がいいけど暑いな…って思ってたけど冷やしがあったので生き延びた
今日のお菓子は涼風だそうです https://t.co/E5xdTDzbTk
#攻城団 #城 #写真 大手水門跡 #鳥羽城
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
三の丸広場から、近鉄の線路〜国道の二の丸部分の東側、鳥羽水族館辺りに大手水門がありました。水軍の大手門らしく海に向かって設けられていました。
[ぐこさん]
https://t.co/50f74iJLWS https://t.co/1YglDn75uN
2022.08.14
二の丸能楽堂 午前演武
直政さま
"城が見えましたぞ!"
じゃなくて
"我こそが先鋒なり(?)"
的な事を言われてた気がする。
#葵武将隊 #井伊直政 https://t.co/U2tAM7p72j
丹波市の岩尾城です。
山頂部には天守台があり、石垣で囲まれています。
和田小学校の裏手に登城口があります。
休日だったので通過できましたが、平日は職員室に連絡して許可をもらう必要があります。
①説明版
②主郭
③本丸
④二の丸
#岩尾城 https://t.co/lDCd2wVIrM
[水戸]水戸城跡の将玉泉に到着(69/100)
徳川御三家の一つ、水戸徳川家の居城だった連郭式平山城。建築で現存するのは本丸の薬医門のみですが、2020年に大手門が、2021年に二の丸隅櫓が復元されてお城らしくなりました。僕も黄門様のように早く隠居して全国漫遊したい〜笑
#kntr #国盗り #2022夏の陣 https://t.co/yRsuHums0A
丸亀城二の丸の千景が卒業証書を貰った場所へ。
夏なので緑の木々が生い茂ってた。春に来たならここは桜が綺麗に咲いてるんだよね。
#yuyuyu https://t.co/CGurEk8P6P
高知県高知城🏯
別名、鷹城
江戸時代には土佐藩の藩庁が二の丸御殿に置かれた
江戸時代に築かれた天守が残る現存天守十二城の一つであるほか、本丸御殿や追手門等が現存する
#城
#城跡
#城巡り
#高知県
#ジムニー
#現存天守12城
#お城好きな人と繋がりたい https://t.co/IZkHaeQCvr
午後の演舞を見た帰り道に
二の丸駐車場を歩いていたご家族さんが
「さっきの見て疲れ吹っ飛んだんでしょー😏」
『うん!吹っ飛んだ😆楽しかった😆』
って会話されてるのが聞こえてきて
分かるよー!吹っ飛ぶよねー!
って会話に参加したくなった🤤
#熊本城おもてなし武将隊
#演舞はパワースポット https://t.co/rBhlE75MGK
①三の丸にある弘道館 正門
弘道館戦争の際の弾痕が残ります
②弘道館内
③三の丸 空堀
④水戸駅前から二の丸角櫓
#水戸城 https://t.co/LHSJ8XpWzA
水戸市、水戸城
徳川御三家の一つ、水戸徳川家の居城です。
①2020年に復元された大手門
②二の丸 堀切
現在は車道が通っています。
③復元された瓦屏(練屏)
④発掘された瓦屏
#水戸城 https://t.co/cnplvLYXxy
①2020年に復元された二の丸角櫓
②2009年に万蔵院から見つかった大手門の物と云われる門扉
③本丸 大堀切
現在はJR水郡線が通っています
④本丸 薬医門
水戸城で唯一現存する建造物となります
水戸第一高校内にあって見学は出来るのですが高校の門が開いておらず見学遠くから撮影のみで
#水戸城 https://t.co/X15qRcR2aa
二条城
本丸は工事中で見れなかったですが、
二の丸を見てきました♪
大政奉還の行われた部屋や
綺麗な屏風などが見れて
良かったです♪
#二条城
#京都 https://t.co/VHbHnSgwt3
土浦市、土浦城
続100名城にも選ばれた城で、太鼓櫓門が現存しています。
①二の丸 水堀
②太鼓櫓門
③本丸 西櫓
1949年に台風で倒壊しましたが、復元されました。
④復元された東櫓
#土浦城 https://t.co/yKg7inPJ91
【高知城 (高知県)】(109/125) 本丸御殿。城主は日常は二の丸御殿にいたが、本丸御殿は特別な行事が行われたときに使われたと思われる。 https://t.co/t70eTxgaKL https://t.co/t24hPBjp2r
今朝は木分?補給でホテル近くの二条城見学からスタート。
本殿は長い修復期間に入っていますが、二の丸殿は後悔していたのでゆっくり見てきました。
武家様式の中にもちょっと雅な所がある書院造り。
感動しました。 https://t.co/oykIT7PgCv
60.山形城
別名「霞城」、出羽の雄最上氏の居城で、最上義光の時代に近世城郭として、大城郭に整備された。城は最上義光尽くし、そしてその騎馬像のカッコよさたるや群を抜いている。現在では復元が進められて、二の丸大手門、本末一文字門など往時にむけて史料が探索されている
#山形城 #日本100名城 https://t.co/SrdZbm8uPS
金沢城、石川県金沢市。
【菱櫓の噺】
金沢城二の丸で一番高い17メートルの高さを誇る三重三階の櫓です。
一階の城外側二方向と三階の北側に出窓があります。南側に五十間長屋がありますね。
1808年焼失、翌年再建されましたが、1881年に焼失。2001年に木造で復元されました。
今は金沢城の象徴。 https://t.co/pRo86vZ6wy
赤穂城。赤穂藩に仕えていた軍学者の山鹿素行が、承応2年(1653年)に築城中であった赤穂城の縄張りについて助言。これにより二の丸門周辺を手直ししたと伝わる。 https://t.co/4gka9krYa9
甲府城の本丸と二の丸の外側は、屋形曲輪、楽屋曲輪、清水曲輪、鍛冶曲輪などの曲輪が囲んでいました。屋形曲輪、楽屋曲輪には、柳沢吉保の時代になって壮大な御殿が造られています。
#ストリートミュージアム #史跡 #城 #観光 #甲府城 #山梨 https://t.co/AUk3m2vNuP https://t.co/QpoX8hyWXm
@tennenkoji >>広島城二の丸復元建物企画展
これは100人読んだら
100人間違えるんじゃないですか?💦
んで、
『 丸復元 』って……
なんじゃら?😵……と考えて、
――マル 復元?😵
とか連想する
(私は連想した💦😅) https://t.co/9N7EmavxMm
京都市の周山城です。
城域は広く東城を見るだけで2時間ほどかかりました。
全部を見るには半日かかりそうです。
石垣が素晴らしかったです。
①説明版
②主郭
③二の丸
④桝形虎口
#周山城 https://t.co/GMFgcIgirw
#お城巡り🏯
#水戸城(茨城県水戸市)
#日本100名城
弘道館見学後、ぐるっと散策🚶
二の丸角櫓見落とす大失態をしてしまいました😭 https://t.co/UHF49TXRxL
京都の話。目的はブライアン・イーノだったけど、せっかくなので観光も😊
二条城、メインは二の丸御殿と二の丸庭園で二の丸庭園は「流石 小堀遠州✨」と思わせる気持ち良さで思わず2度観(2周?)した。 あと蘇鉄を見てから「蘇鉄欲しい病」にかかってる。 https://t.co/mAlvo3omvp
月山富田城から見て南西側の飯梨川上流も二の丸、三ノ丸からの見通しいい。こっち側から毛利は進軍してきたはず……。 https://t.co/cYzjnYIAU7
春日山城行けました!!自然の要塞とはと身をもって味わってきました😂
本丸、二の丸 謙信公銅像!
埋蔵文化財センターで綾姫様と少しおはなし出来て嬉しかったです☺️
御城印も無事ゲットしました!
#春日山城 #城 #上杉謙信 #御城印 https://t.co/y0988KgODN
浜松城🏯は来年の大河『どうする家康』に合わせて急ピッチで改修中✨
浜松城🏯内も綺麗になってました✨
外側は2023年1月1日には新しくなるそうです😊✨
二の丸のあった場所は『ドラマ館』が建つそうで工事をしてました✨
盛り上がってますね‼️浜松‼️ https://t.co/xqgiFTYXS5
書き忘れたが。西尾さんの御朱印帳は1500円×2種で計3000円。
ののち #二条城 だん!障壁画ことごとくすごいのに、二の丸御殿内も、展示室も撮影NGなのめっちゃ悲しい。創作意欲ギュンギュン刺激されたので参考資料にしたかったのに🥺
(みんなが撮影すると大変だってのは分かるけども) https://t.co/xZgjliVJO1