鶴姫公園 口コミ・評判 最新情報まとめ
"鶴姫公園"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
ドライブしに鶴姫公園に来てみました🌌
僕のカメラじゃ星空映らない😱笑
ほんとはすっっっっごい満点の星空なんです🌌✨
流れ星も見えます🌠
…みんなに届けられないのが残念です🥹
ずっと見ていたいけど、明日仕事なのでぼちぼち帰ります〜🚗 https://t.co/jGarNt3mKu
令和4年6月25日土曜日
LCRランチタイムCQコールkey局ナラTZ125
大和郡山CMベース 16ch
12:25おおさかYM413
59/59金剛山移動
26キロ
12:29きんきCK21 59/59 大和郡山城展望台
1373m
12:33ならSH415 58/57
宝山寺駐車場 8.9キロ
12:37わかやまOK015
56/5 鶴姫公園56キロ
続く https://t.co/9a18fxFViy
令和4年6月8日水曜日
LCRランチタイムCQコール key局ナラTZ 125
奈良市「屋根の上マウンテン」
12:21ならEC840 59/5
奈良市東山緑地6.9キロ
12:23ならSH 117 59/59
大和郡山24号線モービル
5.2キロ
12:25ならSH415 59/59
奈良市高畑町 5.7キロ
12:30わかやまOK015
54/5 鶴姫公園60キロ
続く⏬ https://t.co/gkktUt4N32
鶴姫公園展望台より見た、護摩壇山とスカイタワー。📷
そして、護摩壇山山頂と道の駅田辺市龍神スカイタワー。📷
#護摩壇山 #道の駅田辺市龍神スカイタワー #鶴姫公園 #高野龍神スカイライン https://t.co/zBndDVULGA
やっと2日目入ったよ〜!
古今ちゃんと鶴姫公園!
編集してて気づいたけど軽装の古今ちゃんは全体的に色相が薄いから派手な色の場所よりこういう落ち着いた場所の方が似合うね🥰
そして華も似合う🌹 https://t.co/OKy5TtM9Od
GWに #大三島 へ行ってきました🚌
大山祇神社の周辺にもいろいろありますよ❕
巨大な楠の #生樹の御門 、#鶴姫公園 などなど。
ちょこちょこ新規の食事処もオープンしていて美味しいです。
松山から大三島直通のバスがあるので日帰り旅行にどうですか😁❔ https://t.co/qG8fnLxF7q
奈良にある有名スポットへに初めて行ったのですが、写真愛好家の方が何十人もいて、ビックリしました😳
#鶴姫公園
#OM1
#天の川
#写真好きな人と繋がりたい
#天の川は横が好き https://t.co/hlIgzxj4Kr
5/4 GW 一斉オンエアデイ
鶴姫公園からのデジコミDX
・岐阜県中津川市(長野県長野県木曽郡)小秀山 🧭245km
・岐阜県揖斐郡 貝月山 🧭169km
・岡山県岡山市北区 金山 🧭166km https://t.co/TIy8UjGe0r
昨日はマイホームに天体観測組がたくさん😳😳😳
とっても賑やかで楽しかったぁ✨
場所は鶴姫公園 https://t.co/ffvUIqtmwX
つづき
DCR
アイチSP204局 弥富市
あいちTF625局 各務原市
あいちRC770局 西尾市
キョウト AA870局 舞鶴市空山
あいちCD22局 一宮市
ヒガシオオサカYO900局 淡路島
シガDA707局 長浜市
シガSV929局 近江八幡市
シガFC202局 大津市
ギフKT869局 鶴姫公園
ぎふYU75局 一色海岸
また、つづく https://t.co/JHpuFR6sOW
昨日 #大三島 その後
#鶴姫公園 で素敵なお店を発見
実はトイレの植栽を枯らしてしまい
何か良い物をとずっと探し中
ホントに大好物のピンク花小物😍
私があんまり⏫で、迷い迷うから…
ブローチもくださったの🥰
愛媛開発デルフィニウム #さくらひめ
すぐに付けました🥰
1つ1つ手作り #手染め布花 https://t.co/ZYgLW543Oo
宝物殿は行列で回避し鶴姫公園へ
鶴姫様とクロタカに会う😘
相変わらずの美しさ凛々しさにウットリ
やっぱり歌います
🎶何故に騒めく弱き心よ✨
帰り大島
#亀老山展望台
陽に照らされた海がキラキラとても美しかったです
ついでに…
🎶今度越して来た僕デス❣️
フルコーラス歌える
楽しく幸せでした https://t.co/C4P89llpWf
今日は帰らず、もう一日3エリアで遊ばせてもらいます😆
明日は、地元の局長様オススメの鶴姫公園に行ってみよ~👍🎉
夜も移動局が、ガンガン交信してる、流石3エリア、流石GW🌟 https://t.co/0D8bj1gNfT
VHF帯(144MHz)伝搬状態 09:07
現在も長距離伝搬発生中‼️
過去こんな感じの時に、奈良県(鶴姫公園)や和歌山県(龍神岳)から宮崎県とDCRとデジコミで交信できた。 https://t.co/z0Ww46vPaf
【#野迫川村 旅行記②】野迫川村の観光情報を調べると主に「高野山」「雲海」「#立里荒神社」の三つが紹介されています。あとは鶴姫公園の星空とか。今回は高野山も寄りましたが県外なので省略。私が訪れた立里荒神社は空海が高野山を開山する際に建てたお寺らしいです。(続く) https://t.co/IFenIEsqda
そしてホテルをたち、野迫川村の鶴姫公園に行きました。高いところにあり展望台でした。360度すべて山という圧巻の景色でした。公園内の車道が非常に狭いですので注意してください。#野迫川村 #鶴姫公園 https://t.co/5AOpwYGWYN
#IC705
#QRP
#QRO
#BuddistickAntenna
#がんばれ1200MHz
大阪府高槻市北部移動運用
7.144.00MHz
山梨県甲斐市5.5/5.5
7.110.00MHz
徳島県名東郡/5 5.5/5.5
1294.980MHz
奈良県吉野郡鶴姫公園/3 5.9/5.8 https://t.co/p01NtJUUoT
夕方弾丸鷲峰山運用!
CB
とうきょう13131局
石垣島 53/52
GW
キョウトAA322局
特小単信
わかやまTR209局
鶴姫公園 M5/M5
特小淀川RPT経由
オオサカEA105局
此花区 M5/M5
石垣島もお近くも、特小でもお久しぶりに各局と出来て弾丸で来た甲斐がありました。
20Dはやはり良い!
各局FBQSOTNX‼️ https://t.co/qo8bRyVjEK
鶴姫公園 2022-04-10
- 本日のDX交信 -
◉DCR
・福井県大野市 銀杏峯 🧭約208km
・岐阜県美濃市 天王山 🧭約195km
◉デジコミ
・岐阜県美濃市 天王山 🧭約195km https://t.co/DQNcyKKB1p
今年初の観測
でもEMSの調整不足で単眼でしか使えず残念、、(調整工具忘れた)
でも心地よい気温で最高👍
一緒に見れる人が欲しいな
#ごまさんスカイタワー
#鶴姫公園
#龍神スカイライン
#観測者何人かいて心強い https://t.co/iagBqY8zkt
一昨日は奈良県の鶴姫公園へ天体観測へ行きました🔭✨
最初は曇っていて星は見えなかったのですが、3時頃から晴れてたくさん星が見えました!
今回もとても楽しかったです✨ https://t.co/5g67o8OiYZ
一昨日は和歌山の鶴姫公園に、天体観測へ行きました!🔭✨
初めは曇ってて星はあまり見えなかったのですが、3時頃から晴れてとっても綺麗に星が見えました😆
今回もすごく楽しかったです✨ https://t.co/MFTeDymbJ5
鶴姫公園の展望台の側から北斗七星を望む。
#鶴姫公園 #野迫川村 #ホシフルサト https://t.co/phAFvGUsDC https://t.co/OaB3jtr8m9
天の川か。
印象に残ってるのは、乗鞍スカイラインの一般車通行止め以前の奴、千畳敷カールの奴。後は鶴姫公園、護摩壇山。違う意味で印象に残ってるのは、日光男体山、埼玉・長野県境の三国峠から見た奴。
画像は中央アルプス・千畳敷カールで撮った奴。2007年。 https://t.co/oCFaRqS8py
@photo_sig なんと…!しぐささん関西に住んでいたのですね?!😳
関西なら奈良辺りしか分からないですが、大台ヶ原の星空は絶景です☺️(クマ注意)
後は曽爾高原は行きやすくて割と綺麗に撮れますし鶴姫公園は行ったこと無いですが気になってる場所です!
三重県の鬼ヶ城もめちゃめちゃ気になっています笑😂
大三島にやってきましたので、鶴姫公園に寄らせて頂きました。
いやはや、銅像とは言え大三島で会えるたぁ感慨深ぇな。
#大三島 #鶴姫公園
#鶴姫 #土方歳三 #魔界 https://t.co/c1Gqc8XpMp
雪は12〜14日が本番かと思いましたが11日もけっこうや降雪。龍神スカイライン本気モード。積雪しまくりです。鶴姫公園山頂は四駆スタッドレスでも厳しそうです。 https://t.co/7cd6zYTBld
#IC705
#QRP5w
#BuddipoleAntenna
高槻市淀川河川公園移動
7.144.00MHz
宮城県名取市移動5.5/5.5
佐賀県佐賀市5.9/5.9
福島県郡山市5.9/5.7
茨城県龍ケ崎市5.9/5.9
DCR
大阪府茨木市移動
大阪府八尾市
京都市東山区将軍塚移動
大阪府河南町ワールド牧場移動
大阪府松原市移動
奈良県鶴姫公園移動 https://t.co/dz4gpAL5KA
高野山から高野龍神スカイラインを南下したところにある鶴姫公園。
紅葉シーズンを感じさせない針葉樹の多さが紀伊半島らしさですね。 https://t.co/KBMgL9gA7X