図書館 旅行 口コミ・評判 最新情報まとめ
"図書館 旅行"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
縁旅166日目です✨
弱い雨が降ったり止んだり...
今日は滞在場所近くにある北区立東田端図書館へ行ってきました☺️♪
小さい図書館ですが、落ち着いた雰囲気と古い本やインクの匂いが、何だか良い感じです📚
野宿中には難しい時間の使い方ができますね〜♪
#縁旅 #東京 #北区 #田端 #図書館 https://t.co/46thczmERn
毎月書物に1万円近く費やして、読んだ本を売ったりして節約してたけど…全部図書館にある📖昔読んでたキノの旅すら綺麗に揃えてある🍄寧ろない本を探す方が難しい📖久々に図書館入ったけど、古い本が置かれている場所という、図書館に対する認識が変わった
【雑誌紹介】
1925年創刊の雑誌『ふらんす』は、フランス語学習とフランス語圏文化に関する唯一の月刊誌。言語だけでなく文化や地域の紹介など、さまざまな面からフランスを知ることができるので、コロナ禍でも少しだけ旅行気分も味わえます。
#獨大図書館雑誌紹介
https://t.co/9Qk9fx0VLX https://t.co/koZUugNU9S
絵本には、世界の国々に伝わる民話や童話、また外国の絵本作家が書いた本がたくさんあります。それらの絵本を国ごとに紹介していくシリーズです。第一弾は、日本のお隣りの国、韓国。さぁ、絵本で世界とつながる旅、ご一緒しましょう🌏
#小金井市立図書館 #本館児童ミニ展示 #世界の民話 #絵本 #韓国 https://t.co/HscJPIq3bh
5月16日の今日は旅の日らしいです!
中学校のときに図書館で「キノの旅」という小説を読みバイクに興味をもち、免許をとり今納車待ち!
アニメもあるので興味ある方はぜひ読んでみてください! https://t.co/5Kde7CUY72
一斉に税金の支払いをしてきてこんなに払ってるんやなと思った。
注文の絵の資料を探しにそして図書館に行ったのだが、
素敵な本と出会い借りてきた。
また製作中に脱線してしまうこと必至なのだけれど
気に入ったら保管のために買おうと思う。
取材旅行とかしたいなあ〜〜
目黒区の図書館行脚してサントラを集める旅に出てる✨
途中恵比寿のZOOに寄ってモフモフタイム✨ https://t.co/yT6aSFzOek
なんか珍しく授業をサボりたい気持ちが勝って学校行かず地元の図書館に篭って自習スペースで作業。
集中できる。よき。
色鉛筆を持ってこればよかったことが悔やまれる( `ᾥ´ )
でも本当は宛もなく1人旅をしたかった…
お金を持ってこなかった……
連載第106回目(本日2022.5.17.掲載)でご紹介したのは、兵庫県日本海側の自治体新温泉町の加藤文太郎記念図書館です。町出身の登山家である加藤が登った山々を模した造形がすてき。本文では僕が勝手に作った「温泉図書館」という新しい分類?をご紹介しています。 #図書館 #旅行 #温泉 #建築 #兵庫県 https://t.co/gV6IrXVssN
@kichikuranger スマホと電波の登場は旅に革命をもたらしたと思います。図書館で借りた歩き方の地図を縮小コピーしてボロボロになるまで持ち歩いてたw
旅行シナリオ好きだから探しては探すの下手すぎて断念している。多分図書館毎回ファンブルしている。悲しい
今日は最近釣り放置しているオドラクシアをちょっと観光しました!
1:オドラクシアにもエリンジウム咲いてました!
2:中庭の池がキラキラして綺麗でした!
3:図書館の雰囲気に浸ってます(*´▽`*)
4:おーい!バレさーん!おーい!
#黒い砂漠PC #黒い砂漠SS部 https://t.co/Pdb8KnhdL7
ゆてぃーちゃんの初見グブラ幻想図書館!身内パなので道中落ちている本を読みながら、ゆっくり回る旅でした。個人的に、自分の欲求を満たすためにヴォイドから妖魔を召喚した彫金師の日記が面白かったww #わかばくろにくる https://t.co/CfOgXX6pKH
日帰りで長崎旅へ。出島と合わせて長崎市立図書館のわげもんの展示も見てきました✨廉くんの着用衣装見れて嬉しかった♡ベタですが大浦天主堂と平和公園も行って大人の修学旅行って感じでした。
#永瀬廉
#kingandprince
#わげもん
#出島
#nagasaki https://t.co/gPXcKMiMS6
箱根2泊3日旅行合宿では
2本くらいは模試やりたいねぇ。
帰りに寄ろうと思ってた(故郷の)町田市立図書館がお休みだったから、行きに行ってパパパパパイン🍍🍜も食べるんだぁ🥰
2日目は大涌谷で黒たまご食べて〜🥚
3日目は……どこかのカフェでお勉強しよう😌💕
@ConteurRin 地域は、新潟県弥彦山です💡
調べてみましたが、それらしき花がなく。
明日図書館で調べるか、弥彦観光案内所などに聴いてみるのもありかなと思いました。 https://t.co/V94XvlqLtO
@PJwcvkmgpmwn359 @omisochannnel レスティアさん こんばんは🌟
こちらこそ感謝でふ~💝
世界には美しい図書館が
沢山ありますね🥰
世界の図書館巡りの旅
してみたいなぁ… https://t.co/LyTEYvOdQE
中之島図書館の鳥瞰図絵師列伝、吉田初三郎は今回は箱根、京都、『鉄道旅行案内』などが展示されてました。 #大阪 #鳥瞰図 https://t.co/DXoqJD44LK
@AfkwPLJeaqolHlC お姫ちゃんに刺さるのならかけなくはないんだけどね…(王立図書館寄贈済み)
姫にも王国民にも出来れば旅行者にも刺さるようなの書きたいね。
【#電子図書館📱】
新しい #電子書籍 を追加しました📚
観光ガイドなど35点が追加されています。
旅行やお出かけのお供に電子書籍はいかがですか?
以下のリンクからどうぞ!
https://t.co/3zR6m0QsIr
犬連れ四国旅行まとめ第二弾🚗💨
今回は高知県🌊
- Natural Farm Cafe 窯蔵
- 桂浜(龍馬の像があるところ)
- 雲の上図書館
- 四国カルスト 天狗高原
についてレビューしました☺️
犬連れ四国旅行vol.2 高知県 #note https://t.co/jO5sTHT7Ty
5/16
そういえば一昨年最後に行った東京旅行も思い出探しに没頭してたなぁ。
とりあえず最初は国際こども図書館に行ってみるか。
#nkn日記
松尾芭蕉の『おくのほそ道』の旅程をたどる旅行をしたい。参考になりそうな本はあるか。(福岡県立図書館)
https://t.co/zUocWMS7fE
シン・ウルトラマンには地元のワイも使ってた図書館が出てる。
今行くと鎌倉殿と併せて聖地訪問ができる。あんまり観光地ぽくないけど(笑)
多分、ウルトラマンが本読んでる図書館のシーン。 https://t.co/LyvqqQvS3g
@nobinobi_0205 図書館や美術館、博物館等の公共施設をみたり(建物そのものも好き)町のパン食べたり(パン好き)、一人旅なので好き放題です💦
↑
ただ一人だと、その瞬間の楽しみを分かちあうヒトがいないので、さみしい時あります😢
(温泉で、野生の鹿見た時とか…)
なまはげさんも史料館でお会いしたいです👹
前回読んだ本が良かったので続けて図書館で借りてきたやつ。読み終わった。若林さんのキューバ旅行記。染みた。今はなかなか海外に行けないから、人の旅行記を他にも読みたくなってきた。 https://t.co/rdyjcuDvvx
大図書館よりも、安全な港はどこでしょう?
イタロ・カルビーノ
「 旅行者の冬のメモになります」
勝手に妄想企画してるんだけど、💡
旅する本棚@小豆島が出来たら、
・提携拠点一覧と、MAPのチラシ作る
・オススメの本歩きスケジュールを作る(観光パンフレットのモデルスケジュール的な感じの)
kamosで本棚眺めながらピザを食べて、ハローサイクルで土庄図書館に行きテラスで本を読む…とか!
あと、グブラ図書館(hard)はかなりエモいです
観光出来るのでおすすめ
早くハウケタも観光出来るようになってほしい、廃墟好きでした https://t.co/OIiSIFJqLZ
旅行とか散歩とかが好きなフォロワーは是非、沢木耕太郎の『深夜特急』を読んでくれ~。
バックパッカーのバイブル、旅本の金字塔だから教養としてもいいし、何より面白いから。
ちょっと古いけど、阪大図書館にも単行本あるし、文庫は探せば安いし是非読んでみてくれ~
1ヶ月くらい休みがあったらさ、旅行に行くのもいいけどひたすら読書と映画鑑賞に勤しみたい。読んでない本がたんまりあるのに図書館でまた借りてきちゃうしめぼしい本を探してるんですよ。見てない映画と韓ドラももう一生分くらいたまってるよ?
GWなんて間に平日挟んでたから通常運転。半分は寝てたし
😺💬図書委員の番がきたとき、カードに貸出の日付を押すけど、ガリバー旅行記が最後に貸出あったの2年前とか、スターウォーズシリーズが平均で半年以上誰も持って帰らないとか記録だからね、小学校だけれども
😺💬まさか図書館のなかだけで読み切れる猛者はそう多くはないはず
@OyhmBv7PR2ItDDn 社会人になってから、ちょこちょこ行ってます。
自然的な観光スポットだけじゃなく、美術館や博物館、図書館など、公共施設をみるのも好きなんです☺️
@hk81_naruse ・好きなお店で買い物や飲食
・狐グッズ買いまくる
・オリジナルグッズの製作
・イラスト発注
・図書館に寄贈できるような写真集の製作
・交通費での消費も可能なら旅かな(地域での消費も含む)
・ダイエットや健康増進のためのものの購入
■概要:イギリス旅行中の探索者が怪異に巻き込まれる
■必須技能:〈その他の言語:英語〉〈目星〉
■推奨技能:〈図書館〉〈拳銃〉
■備考:ロストの可能性は低いですが正気度の減りは激しいです。また本シナリオを通過したPCは別のシナリオに連れて行くことが難しくなります。
@manchuu11355 @toeic0214
福岡市で博多駅中洲天神以外に行くべきところってあんまり思いつかないんだけど、百道浜の福岡市総合図書館と地下鉄福大前駅そばの大盛り唐揚げ丼屋は世界に誇れるかもしれない。
(仕事で筑後佐賀、唐津伊万里武雄あたりまで何度となく行ってるけど観光でいったことないんですよね。) https://t.co/GVHeURRz5s
自己啓発的な本、我が住まいの電子図書館で借りられるぶんはほぼ読み切ってしまった……
電子の貸出可能本少なすぎるよ〜
(絵本が多いのは嬉しいが、小説から旅行本までほんとに少ない)
電子化する予算がないのかなあ
韓国プロセカの広報絵……星野一歌の旅行先が「星の庭図書館」なのセンス良いな
【#ミテミテ図書】『#るるぶ台湾inTOKYO』(#JTBパブリッシング)
東京で台湾旅行気分を味わえるガイドブック。台湾料理のお店はもちろんのこと、ファッションや台湾シャンプーなど体験スポットも掲載!東京で台湾に浸る。#友部図書館
酒田観光
山居倉庫とか、みなと市場の海鮮とか
駅前の図書館が素敵だったので、ここでダラダラして最終便で仙台へ帰ります https://t.co/dccWy4U8jm
プロセカのキャラが韓国に旅行に行ってる的な企画で、場所がわかったらリプしてね!みたいな感じ?
レオニはこの図書館で、この図書館は「ピョルマダン図書館」っていう観光地っぽい?
しかもピョルマダンの意味は「星の庭」だからレオニ?
@glasun_impact モンドの図書館にもいたみたいですよ👀
ちゃんと旅しているのが細かい👏
ゆっくりした旅をしてきました。帰ったらお昼寝してPCセットして……図書館行かなきゃ!(満面の笑み)
おはリコ☀️
今日は旦那様がお出かけなので、
私と子供達と図書館へ🥰‼️
娘は歴史の本とおしりたんていを借りたいとー🥰🙌
読書と旅行はほんとに人生を豊かにしてくれると私は思います😃🎵
皆様も素敵な一日を🌸🌸
2018年に完成した旭橋の新しい那覇バスターミナル。だだっ広い屋外の車庫のようだったターミナルは、オフィス、県立図書館、観光案内所、OPAの入る「カフーナ旭橋」という複合施設になりました。敷地内には旧ターミナルからあった県営鉄道の遺構も残っています。 https://t.co/kFFA3aSh0E
今読んでる本より
図書館のオススメ本
「旅を思い出すことは、人生を二度楽しむことだ」
「人間の幅を広げるものは人と出会うこと、本を読むこと、旅することだ」
入道雲が泣いた 栗林秀樹
教員だった栗林さんが学生時代からリタイア後まで書かれてます、こんな先生が担任なら良い学校生活になります https://t.co/MZVmFNESH7
なんか…3日ぶりにTwitterログインして、やっぱり私はツイ廃でなくっちゃ……という気がしている。最近よかった曲は5月の呪い君の神様になりたい八月のレイニー、よかった本は星旅少年夕方までに帰るよ……小説は一月で10冊くらい読んだ(図書館からの圧力)けどすごい好きなのには出会えなかったな