神戸線 口コミ・評判 最新情報まとめ
"神戸線"に関する最新情報を集めてお届けしています。
一緒につぶやかれている観光スポット
一緒につぶやかれているエリア情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
コンサートの帰り、西宮北口から乗った電車が神戸線のミッフィー号🐰🚃でした😊
先頭車両はポートタワー、西宮北口、王子公園といった神戸線の風景が描かれてました⚓
写真は梅田駅の折返しの出発待ちの間に撮りました🎶
めっちゃ可愛いですね💕
#阪急電鉄
#ミッフィー
#ミッフィー号 https://t.co/sFKClGYKqS
2022/8/9
【特急 大阪梅田行 10両】
・K708 8033F+7022F
・K712 8201F+7012F
・K800 8200F+9002F
【通勤特急 大阪梅田行 10両】
・3810 8031F+7007F
阪急神戸線
塚口~園田にて https://t.co/oK7NZFGdic
阪急神戸線西宮北口駅にて。
特急との接続待ちしていたミッフィー号を撮影。直ちに乗車。 https://t.co/MjBU10fbQI
神戸三宮で用事を済ませ、
西宮北口のガーデンズに寄ろうとホームに降りたら、神戸線のミッフィー号に偶然ナイスミート❗
各線によってラッピングのイラストがゆかりの観光地に変えてあり芸が細かい❗ https://t.co/NaSq8VrR0o
@chiichanlove928 🏍バイク🚘車🚗で、なぜかブルーラインの手前のクネクネ道運転してたら、後少しで岡山市じゃ🙌とスイッチ入りスピード出した様な、日生の牡蠣食いたいが今カワサキZ900RS乗りはカキオコ食いにバイク🏍で行くと、最後にブルーライン運転はまだ有料時代で18年前の様な?3号神戸線か?中国道か悩みました https://t.co/9b7s0ZffL2
祝日と土日は10:00-22:00の営業予定です。
月曜日は定休日です。
#クロニコ #ボルダリング大阪 #ボルダリングジム大阪 #ボルダリングジム #阪急神戸線 #神崎川 #十三 #梅田 #大阪 #豊中 #淀川区 #ボルダリングジムクロニコ #クライミング #大阪駅 #大阪市 #中津 #淀川 #ボルダリング #新大阪 https://t.co/0bwNmKziml
阪急宝塚線1000系1006F、ミッフィー号ラッピング。
神戸線、宝塚線、京都線の全てのミッフィー号のラッピング、撮影成功です。 https://t.co/gAwSCdgChK
阪急でも神戸線の特急は新快速に十分対抗し得ると思う
十三〜西宮北口無停車でかっ飛ばすのは実に爽快だし、西宮より西側も山手を通るので景色も良い。これで夙川とできれば岡本に停まらなかったら最高なんだが https://t.co/Wb0IImBMPC
阪急でも神戸線の特急は新快速に十分対抗し得ると思う
十三〜西宮北口無停車でかっ飛ばすのは実に爽快だし、西宮より西側も山手を通るので景色も良い。これで夙川とできれば岡本に停まらなかったら最高なんだが https://t.co/NmVfMooiPC
阪急でも神戸線の特急は新快速に十分対抗し得ると思う
十三〜西宮北口無停車でかっ飛ばすのは実に爽快だし、西宮より西側も山手を通るので景色も良い。これで夙川とできれば岡本に停まらなかったら最高なんだが https://t.co/9O5vINFIwk
#勝手に他人の模型で辛口車両紹介
京都線神戸線の他広い地域で活躍する関西の万能近郊型通勤電車。最高速度は130km/h。同線を走る特急に喧嘩を売っていく。どこからそんなパワーが溢れるのか。 https://t.co/pXRTFDE8Zl
@ChimoRyoka りょうかちゃん、こんばんは。🌠
お疲れ様です。😊
6日に撮影した阪急電車のラッピング車
『ミッフィー号』です。🚃🐰
3日にデビューしました。🎊
写真は
神戸線(大阪梅田ー神戸三宮)の
『ミッフィー号』で神戸線沿線の
ラッピングが可愛いですね。
来年3月30日まで運転されます。
おやすみなさい。 https://t.co/IwjVKgvnTR
大阪駅到着し大和路線へ乗換に向かい大和小泉駅へ向かったとさ。今回の旅の報告を終わる。
#青春18祭きっぷ #JR神戸線
#大和路線 #大阪駅 https://t.co/05OIvXD7Iu
朝は湖西線へ
惜しくも2804Mは直前曇り☁️
後ろの223系が運番ありのR202なので2815Mも撮影。
まさかの青アンダー記号なし幕で登場
神戸線のcVを思い出す
2804M・2815M 221系K3+223系 R202 https://t.co/ts6CFtnTA3
ホーム到着と同時に列車到着し最後尾と国鉄気動車風立ち食いそば撮影し姫路後にする。大阪乗換へ続く
#JR神戸線 #駅そば
#青春18きっぷ #姫路駅 https://t.co/gjIpOj3rWy
18きっぷ旅続き
加古川駅到着し駅前と駅舎見た後加古川線乗り込むよ。
因みに駅舎は3枚目北口 4枚目南口
である。
加古川線列車乗り込みに続く
#青春18きっぷ #JR神戸線
#加古川駅 https://t.co/3nssw8Zsze
18きっぷ旅続き
新大阪駅到着し改札前の駅弁屋向かい、JR貨物コンテナ弁当神戸のすき焼き編購入し、ホーム戻り新快速で、加古川駅向かう。一本早いの乗って加古川駅駅舎撮影予定。加古川駅到着へ続く
#青春18きっぷ #新大阪駅
#JR貨物コンテナ弁当 #駅弁
#乗り鉄 #撮り鉄
#おおさか東線 #JR神戸線 https://t.co/E3oz9mncNx
2022/8/9
☆1008F ミッフィー号🐰
・K3734 通勤急行 大阪梅田行
阪急神戸線
塚口~園田にて https://t.co/HkdO86KKS4
本日も神戸線へ
7009Fが特急運用に入っていたので
ミッフィー号も特急運用に入っていました
日中だったので消灯してるかと心配しましたがフル点が見れて満足です! いろは https://t.co/SIsJ24lun0
75レ(関西)
EF65 2060が8月9日(火)18時04分ごろ曇っても蒸し暑い宝殿駅を通過しました。またもや2060号機を神戸線で撮影することができました。 https://t.co/lccjorPtx0
08/08(月) 阪急神戸線 ミッフィー号
昨日の今津北線と今津南線の撮影の後、今話題(?)のミッフィー号に乗車。
西宮北口→神戸三宮 間の乗車でしたがミッフィー号らしく随所に工夫がされており、乗車だけでも面白かったです。
#阪急神戸線 #阪急電車 #ミッフィー号 https://t.co/dowjxCMBMa
@hankyu_travel おはんきゅーです☀
むかーし(ぴちぴちの頃😁)神戸線沿線に住んでました
その頃、いつも電車に乗りながら「中津の扱いって…」って思ってました(笑)
しょーもない思い出披露でした😓スミマセン
私には海外旅行、まだまだ先みたいですが候補地はここでいっぱい仕入れてます!楽しみにしてますよ〜
KATOが手を変え、ネタ変えて221系を出しまくってくる餌に引っかかって良いものか?
京都、神戸線6/8両セット
大和路快速4両基本/4両増結セット
嵯峨野線4両セット
223系最古でネタ揃えの前にこいつが。
写真撮影地:神戸線さくら夙川 https://t.co/E5fGMvZ7yb
今日もミッフィー号を求めて
神戸線のミッフィー号、本日初記録です!
王子公園でここから撮るのも初めてだったので不安でしたがなんとか撮れました笑
8008Fや8020Fも特急運用に入っていたので充実した記録となりました!! いろは https://t.co/NqNq8RHovK
大人気の阪急電車ミッフィー号
神戸線1008Fは我が地元&マイ・ジョギングコースの藻川鉄橋で撮りました〜地元なのに、ここで撮るの初めてというのは内緒ですよ(笑)
ウチから新幹線沿いの道を走ってココに来て、撮影後は藻川の土手を走って帰宅したのでした。汗だく(笑)
#阪急 #ミッフィー https://t.co/0iDaBrEbf0
08/08(月) 阪急神戸線 西宮車庫にて①
本日は日中から阪急神戸線の西宮車庫に伺って参りました。(超久々✨️)
流石に暑過ぎですよね...ココ最近。
もしこの場所に伺う際は水分を多めに持参する事を強くお勧めします()
#阪急神戸線 #阪急電車 https://t.co/htm7W255q9
88.大阪梅田
設置場所:3F中央改札内・2F中央改札内・茶屋町口改札内
インク:後のツイートにて詳述
絵柄:
京都線→9線10ホーム
神戸線→梅田ビル群
宝塚線→3線同時発車
これにて、阪急駅スタンプ完全収集&全駅下車達成となりました。 https://t.co/DCkjqcBD76
梅田駅を出発する阪急3000系です。
写真を見ると冷房化はされていますがまだ種別・行先表示幕の設置改造前の姿で懐かしいですね。2011年に廃車されたようです。
1980年代前半
神戸線 梅田駅 https://t.co/fa9GNbrwyL
2022/08/07
9084M『ハローキティはるか号で行く岡山・尾道・福山+新見』
271系HA653+HA654編成
山陽本線 東姫路〜御着(市川橋梁)
昨日の往路は仕事だったので今日復路を撮影
神戸線と分かる場所にしたかったので市川橋梁を選択
ここに来るのも超久々、271系を先頭で撮るのも初撮影w
先行の221系と https://t.co/wbg4OapzmH
今や貴重な221系の神戸線と神戸を走る271系を捉える。
須磨海浜公園を18:49頃に通過しました。 https://t.co/RcA3k0rTJz
『今日のロケ地』
JR神戸線で車両トラブル発生、遅延😣
スムーズに到着出来たらいいけどと一抹の不安が的中してしまったけどなんとか到着 https://t.co/qHOaEmhzWR
姫路からは再び在来線です。
6番のりばに発車時間 8:40直前に入線してきた山陽本線上り(神戸線)3434A新快速 2号野洲行で18旅再開。
都合12両 で、Aシート付きの223系近ホシV4編成+225系近ホシI10編成。
目的はAシートではないですよ。
#202008西日本 https://t.co/f2Ilb6IECB
須磨駅から撮影しました〜
こんなに海が近い駅だとは思いませんでした!
ほぼ、「海岸」駅ですね〜
#鉄道
#JR神戸線
#東海道本線 https://t.co/YiIvQljypO
三ノ宮駅から撮影しました。
昇降式のホームドアです!
関東では中々見られないので、珍しいです!
#鉄道
#JR神戸線
#東海道本線 https://t.co/4xX3wZb1ZS
学研都市線の終電は無事、大東市の端まで完走した模様。そして住道に到着。
夜行列車・臨時の畷行きw
環状線も全部、走りきり神戸線、京都線に乗られてる方も頑張ってください🙆 https://t.co/yY9hvoi8JQ
@miyu_miyu_0727 お疲れ様〜🍀
JR神戸線…またかね💢それにしても頻繁に飛ぶねぇ😣
ウチの通勤経路でも総武快速の新小岩駅が飛ぶ名所だった…今はホームドアでバリアはられたからほぼ無くなったけど💦
遅い帰り時間にやられると日付跨ぐからなぁ…ってか飛ぶのやめてくれ🙏
直通特急を何回か最初(阪神梅田)から最後(山陽姫路)まで乗り通しました。
特に好きな区間は山陽須磨から舞子公園です。
JR神戸線だと海側を走るのに対して山陽電車は山側を走るので、高いところの景色も割と好きです。 https://t.co/565WhTbbZe
一部の身内勢がコスサミで楽しんでた中、自分は引き続き関西に留まり、朝は阪急神戸線や南海線の撮影に、日中は大国町のハコアムでまったりとコス撮影してたという・・。 https://t.co/ukHUhCHA42
@EF510_RED 神戸線(神崎川・王子公園)
京都線(大山崎・茨木市)
面白いですよ〜! https://t.co/SgiewReS5l
JR神戸線新快速野洲行き9:30はりま勝原→新大阪
では大阪に逝く
あまりにも唐突に旅が決まったせいかきっぷを買っておらず障害割(吹田で100km超える)をみどりの券売機で求めた
残り7人で繫がって買ったが18分の新快速にギリッギリ敗北orz
仕方なく改札内で10分程滞在し15分のロス
これが障害者の代償や https://t.co/oRdMdnNSBS